« 2023年12月 | トップページ | 2024年2月 »

2024年1月

1/27 野鳥観察会+北山小土曜講座を開催

20240127_112057 快晴だった1月27日(土)、北山公園と八国山で北山小土曜講座(野鳥観察)を開催しました。併せて北川かっぱの会主催の野鳥観察会を開催しました。参加者は、北山小の児童とその保護者11名、北川かっぱの会の関係者11名の総勢22名でした。北川かっぱの会の永島さんのガイドにより野鳥を観察しましたが、シジュウカラ、ヒヨドリ、ツグミ、アオジ、マガモ、キセキレイ、ヒヨドリ、ハクセキレイ、モズ、トンビ、イカル、カワラヒバ、エナガ、アオゲラ、ジョウビタキ、シメ、モズ、……などを見ることができました。特に、イカルについてはじっくりと観察することができました。(1月28日)

| | コメント (0)

3月までの活動予定

Dsc_4874_20240113173301 3月までの活動予定を掲載します。2月以降のスケジュールについては追加や修正がある可能性がありますので、当ブログなどで最新の情報の入手をお願いします。

1月27日(土)10-12時 野鳥観察会(北山公園あずまや集合;雨天中止)

1月27日(土)16-17時半 定例会(サンパルネ3階「インソーレ」) →2024年度に重点的に取り組むべき事項を中心に検討予定

1月27日(土)17時半~19時頃 新年会(サンパルネ3階「インソーレ」集合)

2月10日(土)10-12時 川端会議(市民センター) →北山公園や北川の整備や保全についての市と市民との意見交換会。どなたでも参加可能

2月24日(土)13-14時 「北川・八国山・北山公園のいきもの」春編の編集(八国山たいけんの里)

2月24日3月2日(土)15-16時半 定例会(サンパルネ3階「インソーレ」) →2024年度の活動方針を中心に検討予定(赤字部分2月7日修正)

3月9日(土)9-11時 定例川そうじ(北山小正門前集合;雨天中止) →ボランティア募集(直接、集合場所へ)

3月17日(日)13-14時半頃 かっぱ通信150号の印刷・発送作業(廻田公民館) →ボランティア募集(直接、集合場所へ)

3月30日(土)16-18時 北川かっぱの会・総会(公民館で開催予定)

皆様の参加をお待ちしております(1月13日)

| | コメント (0)

あけましておめでとうございます

  あけましておめでとうございます。今年が皆さまにとって、また北川流域の自然環境の保全にとってもよい年となることを願いたいと思います。今年も皆様方のご支援をよろしくお願いいたします。

(写真)トトロの森(旧デイキャンプ場)付近から登る初日の出と多摩湖堰堤からの富士山

(1月1日)

20240101_065603 20240101_065614

| | コメント (0)

« 2023年12月 | トップページ | 2024年2月 »