9/22北山小4年生総合的学習「外来種」を支援
9月22日(金)、北山小4年生の総合的学習「外来種」の授業を支援しました。授業はクラスごとに講義形式で「外来種って何?」、「外来種って何が問題なの?」、北川や北山公園で見られる外来種の紹介、「外来種は悪者なのか」、「どうやって解決したらいいの?」について対話形式で学習しました。質問もたくさん寄せられ、外来種への関心の高さがうかがえたと感じました。(9月24日)
| 固定リンク
「活動報告」カテゴリの記事
- 7/5 北山いきものクラブを開催しました(2025.07.06)
- かっぱ通信156号を発行しました+3月の総会議案書(2025.06.28)
- 6/20 北山小4年生「総合的学習」川そうじを支援(2025.06.21)
- 6/14菖蒲まつりで北川水族館の展示を行いました(2025.06.14)
- 6/8身近な水環境の全国一斉調査に参加しました(2025.06.08)
コメント