6/28北山小4年生の総合的な学習(北川のゴミ拾い)を支援しました
6月28日(月)、北山小4年生の総合的学習を支援しました。今回のテーマは川のゴミから川の環境を考えようというテーマで川そうじの体験をしました。2つのグループに分かれ川のゴミを拾いましたが、思いの外、多くのゴミを拾うことができました。児童たちは、見かけとは異なり川に多くのゴミが落ちていたことに驚き、川にゴミを捨ててはならないこと、川の環境を保っていくために川をきれいにしていきたいことなどについて学ぶことができたのではないかと思います。この貴重な体験が、故郷の川の環境保全につながっていくのではないかと感じました。 (6月29日)
| 固定リンク
「活動報告」カテゴリの記事
- 1/24北山小4年生の総合的学習「北川の水について調べよう」の授業を受け持ちました(2025.01.25)
- 1/11 北山小土曜講座「野鳥観察」を開催(2025.01.11)
- 2024年を振り返って(2024.12.28)
- 「北川・八国山・北山公園のいきもの」冬編の掲示を始めました(2024.12.23)
- かっぱ通信154号を発行しました(2024.12.22)
コメント