« 2021年4月 | トップページ | 2021年6月 »

2021年5月

7月上旬までの活動予定

20210515_130328 7月上旬までの活動予定を掲載します。なお、緊急事態宣言の更なる延長等があれば、予定が変更となる可能性もありますので、当ブログで最新情報の入手をお願いいたします。

6月12日(土) 北山いきものクラブ →6月の北山いきものクラブは中止します

6月12日(土)9-11時頃 定例川そうじ(北山小正門前集合;雨天中止)

6月12日(土)9:30-10:30頃 外来生物捕獲活動(北山公園しょうちゃん池集合;小雨決行)→6月中は毎週土曜日の同時刻に実施予定

6月12日(土)13-16時頃 北川と前川の水質調査(13時多摩湖町水道橋集合;雨天順延)

6月26日(土)12:30-14:00頃 かっぱ通信137号印刷・発送作業(廻田公民館)

7月10日(土)9-11時頃 定例川そうじ(北山小正門前集合;雨天中止)

7月10日(土)13-14時頃 外来生物捕獲活動(北山公園しょうちゃん池集合;小雨決行)

7月10日(土)13-15時頃 北山いきものクラブ(北山公園善行橋付近;雨天中止)

皆様方の参加をお待ちしております。(5月31日)

 

| | コメント (0)

5/29外来生物捕獲結果

20210529_175022  5月29日、北山公園内に仕掛けているアミ(しょうちゃん池、防火水槽)の点検作業を行いました。捕獲したのは、アメリカザリガニ1(写真)でした。その結果、今年の捕獲数の合計は、ウシガエル(成体)13、ウシガエル(幼生)48、アメリカザリガニ28となりました

 北山公園では多くの菖蒲が咲きはじめ、多くの市民が訪れていました。外来生物の捕獲の結果だけではないと思いますが、現在、多くのトウキョウダルマガエルの鳴き声が聞かれます。北山公園の最西端の北山たんぼ(市民田んぼ;写真)では、多くのトウキョウダルマガエルを見ることができ、癒されます。北山田んぼでは再来週に田植えを予定しています。北山田んぼ界隈の在来生物がときめく環境を、何とか維持していくくとができればと思います。

 次回のアミの点検作業は、6月5日(土)9:30~10:30頃です(緊急事態宣言中ですが、細々と実施します)。ご関心のある方の見学や捕獲体験を歓迎します。(5月29日)20210529_175318

| | コメント (0)

5/22外来生物捕獲結果

20210523_175339 5月22日、北山公園内に仕掛けているアミ(しょうちゃん池、防火水槽)の点検作業を行いました。捕獲したのは、アメリカザリガニ1(写真)でした。その結果、今年の捕獲数の合計は、ウシガエル(成体)13、ウシガエル(幼生)48、アメリカザリガニ27となりました。今回、しょうちゃん池にルアー針と糸が落ちていました(写真)。何者かが闇に紛れて?釣りをしていたのだと思われます(しょうちゃん池は釣り禁止です)。

 次回のアミの点検作業は、5月29日(土)9:30~10:30頃です(緊急事態宣言中ですが、細々と実施します)。ご関心のある方の見学や捕獲体験を歓迎します。(5月23日)

| | コメント (0)

5/15外来生物捕獲結果

20210515_130424 5月15日、北山公園内に仕掛けているアミ(しょうちゃん池、防火水槽)の点検作業を行いました。捕獲したのは、ウシガエル(幼生)3、アメリカザリガニ1(写真)などでした。その結果、今年の捕獲数の合計は、ウシガエル(成体)13、ウシガエル(幼生)48、アメリカザリガニ26となりました

 次回のアミの点検作業は、5月22日(土)9:30~10:30頃です(緊急事態宣言中ですが、細々と実施します)。ご関心のある方の見学や捕獲体験を歓迎します。(5月16日)

| | コメント (0)

5/8定例川そうじ

20210509_180343 北川かっぱの会では、春~秋の毎月第2土曜日に、北川の「定例川そうじ」を実施しています。5月8日は6人で、川そうじを実施しました。今回も多くのゴミの回収を行いましたが、今回は併せて5月2日朝、大関橋下に投棄されていたレジ袋の内容物の調査も行いました(写真)。ゴミには割れると危険なビール瓶も含めれていました。大関橋下には、同じ人物(住所不明)が何回も「いなげや」のレジ袋に家庭ごみを入れて投棄しているのが目撃されています。この人物は、川を何だと思っているのでしょうか。北川かっぱの会では、何とか投棄行為を止めさせることができればと考えています。

次回の定例川そうじは、6月12日(土)9時~(北山小正門前集合)です(雨天中止)。(5月10日)

 

| | コメント (0)

5/8外来生物捕獲結果

20210508_095211  5月8日、北山公園内に仕掛けているアミ(しょうちゃん池、防火水槽)の点検作業を行いました。捕獲したのは、ウシガエル(成体)3(写真)、(幼生)5、アメリカザリガニ2(写真)などでした。その結果、今年の捕獲数の合計は、ウシガエル(成体)13、ウシガエル(幼生)45、アメリカザリガニ25となりました。また、同日「しょうちゃん池」にアカミミガメ捕獲用の「日光浴ワナ」を設置しました。

 次回のアミの点検作業は、5月15日(土)9:30~10:30頃です(緊急事態宣言中ですが、細々と実施します)。ご関心のある方の見学や捕獲体験を歓迎します。(5月8日)20210508_095159

 

| | コメント (0)

5/1外来生物捕獲結果

20210501_095654 5月1日、北山公園内に仕掛けているアミ(しょうちゃん池、防火水槽)の点検作業を行いました。捕獲したのは、ウシガエル(成体)2(写真)、(幼生)8などでした。その結果、今年の捕獲数の合計は、ウシガエル(成体)10、ウシガエル(幼生)40、アメリカザリガニ23となりました(ファイル参照)。

ダウンロード - 20210501gairaiseibutuhokakukekka.pdf

今回も、夜間にしょうちゃん池で釣り(ルアーフィッシングか?)をしている形跡が認められました。次回のアミの点検作業は、5月8日(土)9:30~10:30頃です(緊急事態宣言中ですが、細々と実施します)。ご関心のある方の見学や捕獲体験を歓迎します。(5月1日)

 

| | コメント (0)

« 2021年4月 | トップページ | 2021年6月 »