« 2019年10月 | トップページ | 2019年12月 »

2019年11月

11/27北山小4年生の総合的学習発表会に参加しました

11月27日(水)、北山小4年生の北川をテーマとした総合的学習の発表会に参加しました。北川かっぱの会では北山小4年生の総合的学習の授業について、5月に水質調査、6月に北川や北山公園での魚捕りと生き物観察の支援を行いましたが、その後、各児童が発展的な学習を行っていました。当日の発表会では、外来生物や魚、鳥、カメ、モクズガニ、水質、石、北川の歴史などの小テーマごとにグループで学習した成果がまとめられていました。どの発表も少し突っ込んで調べた内容がまとめられていて、日頃から環境保全を目指して活動している身にとっては感激深い内容でした。何か北川かっぱの会の理解者がジワリと広がった印象でした。北山小は東京都内の中でも自然環境がとても恵まれていると思われることから、個々の児童が地域の自然環境を理解し、守ることを継承していくことに期待したいと思います。(11月28日)

 

| | コメント (0)

八国山・二つ池周辺の樹木が伐採されました

Img_20191123_180139  今年6月~7月にかけて開催された八国山緑地わいわいミーティングや狭山三公園管理運営協議会(共に狭山公園パークセンター主催)で検討を行っていた八国山・二つ池周辺の樹木が伐採されました。これは、二つ池を囲う樹木が巨木化し、暗い池になりつつあることから、貴重な池の環境を守るため(特にヒメミクリなどの湿性植物復元を目指し)、下池の東側から南側、西側の樹木が伐採され、併せて池周辺の笹狩りが行われたものです(下池の北側や上池は現状維持)。この結果、下池周辺は明るい環境となり(写真参照)、湿性植物の復元が期待される状況となりました。なお、二つ池ではウシガエル等外来生物の侵入が確認されており、今後の対応策を検討していく必要があると思われます。(11月23日) Img_20191123_180204

| | コメント (0)

11/9外来生物捕獲結果

Img_20180908_134500_burst001_cover 11月9日、北山公園のしょうちゃん池やアシの池、防火水槽などに設置している外来生物捕獲用のワナの点検を行いました。今回はウシガエル(成体)1、同(幼生)2、アメリカザリガニ1を捕獲しました。今年の捕獲数の累計はウシガエル成体53、同幼生1137、アメリカザリガニ784となりました。

これまでの捕獲状況はこちら →ダウンロード - 20191109gairaiseibutuhokakukekka.pdf

今年の捕獲活動は今回で終了し、すべての捕獲網を引き揚げて清掃しました。外来生物の捕獲活動は来春3月より再開していく予定です。今年の捕獲活動を支援していただいた皆様方、ありがとうございました。(11月14日)

| | コメント (0)

17日まで市環境フェアに出展

Img_20191112_165245_burst001_cover  北川かっぱの会では、東村山市環境フェア(主催;東村山市環境・住宅課)にパネルを出展しています(パネルは会員の原さんの力作です)。環境フェアは、本日より11月17日(日)までの毎日、9時~16時に中央公民館1階の展示室で開催され、市役所の関係各課や市内のNPOなど8団体が出展しています。明日13日17時からはJCOMで会場の様子が放映されるとのことです。皆様方のご来場をお待ちしております。(11月12日)

| | コメント (0)

11/9北山いきものクラブを開催しました

Img_20191109_164351  11月9日(土)、今年最後の北山いきものクラブを開催しました。北山いきものクラブは、水槽展示を中心に、来園した子どもの興味にあわせ北川、北山公園内で、一緒に魚とりや昆虫とりなど、自然遊びをするという内容のイベントです。 当日は、水槽に北川や北山公園で実際に採取した魚類等を入れて展示しました。カワムツやオイカワ、カマツカ、スジエビ、カワリヌマエビ属の他、クサガメなどの展示を行いました。当日は来園者数は少なかったものの、水槽展示に立ち寄ってくれた人も多い状況でした。今年度の北山いきものクラブは来春以降、再度、開催していく予定です。(11月10日)Img_20191109_164317 Img_20191109_164503Img_20191109_164417

| | コメント (0)

12月までの活動予定

12月までの活動予定を掲載します。なお、12月の予定については追加や変更となる可能性があります。必ず当ブログやFBで最新の情報を入手してください。

11月9日(土))9:00~11:00頃 定例川そうじ(北山小正門前集合;雨天中止) →ボランティア募集(直接、北山小正門前に集合してください)

11月9日(土)13:00~14:00頃 外来生物捕獲用の網の点検と撤収作業 →ボランティア募集、今年最後の網の点検です。

11月9日(土)13:00~15:00頃 北山いきものクラブ(北山公園善行橋付近) →北山公園で水槽展示を中心に、来園した子どもの興味にあわせ北川、北山公園内で、一緒に魚とりや昆虫とりなど、自然遊びをするという趣旨のイベントです。水槽には、北山公園内や北川で実際に採取した魚類等を入れて展示します。 ボランティア募集中→一緒に魚とりなどを行う人を募集しています。直接、現地においでください。雨天中止。

11月12日(火)12:00頃~17日(日)16:00頃 東村山市環境フェアに出展(中央公民館1階)

11月30日(土)17:00~18:30頃 定例会(サンパルネ3階談話コーナー) 12月~3月頃の活動予定を中心に検討します。

12月1日(日)14:00~15:00頃 「北川・八国山・北山公園いきものマップ」冬編の編集作業(ふるさと歴史館)

12月14日(土)9:00~11:00頃 定例川そうじ(北山小正門前集合;雨天中止) →ボランティア募集(直接、北山小正門前に集合してください)

12月21日(日)13:00~14:30頃 かっぱ通信130号の印刷発送作業(廻田公民館) →印刷や発送作業のボランティア募集

皆様の参加をお待ちしております。(11月3日)

| | コメント (0)

« 2019年10月 | トップページ | 2019年12月 »