10/2 環境省主催の環境パートナーシップ研修で北川や北山公園の事例について紹介しました
10月2日(水)、環境省主催の環境パートナーシップ研修で北川や北山公園の事例を紹介しました。この研修は地方公共団体などの職員向けの研修で、行政と市民団体や企業とが連携して環境施策を推進していくための基礎知識や実践について学ぶもので、全国から50名弱の参加がありました。当日は北川流域のパートナーシップ事例について、NPO birth、東村山市みどりと公園課、そして北川かっぱの会からそれぞれ現地で紹介しました。北川かっぱの会からは、親水護岸や魚道設置の経緯、環境学習、外来種防除活動などについて紹介しました。最後の質疑の時間ではたくさんの質問が寄せられ、回答しました。北川流域のパートナーシップの実例を参考に、全国に前向きな実例が拡散していくことを期待します。(10月3日)
| 固定リンク
「活動報告」カテゴリの記事
- 1/24北山小4年生の総合的学習「北川の水について調べよう」の授業を受け持ちました(2025.01.25)
- 1/11 北山小土曜講座「野鳥観察」を開催(2025.01.11)
- 2024年を振り返って(2024.12.28)
- 「北川・八国山・北山公園のいきもの」冬編の掲示を始めました(2024.12.23)
- かっぱ通信154号を発行しました(2024.12.22)
コメント