« 9/28有志で外来植物の駆除作業を行いました | トップページ | 10/2 環境省主催の環境パートナーシップ研修で北川や北山公園の事例について紹介しました »

10/1 外来生物捕獲結果

Img_20191001_170254 10月1日、北山公園のしょうちゃん池や菖蒲田、防火水槽などに設置している外来生物捕獲用のワナの点検を行いました。今回はウシガエル(成体)1、同(幼生)6、アメリカザリガニ75(写真)を捕獲しました。また、しょうちゃん池ではナマズ1(全長32㎝;写真)、菖蒲田ではトウキョウダルマガエル1(写真)を捕獲しました(菖蒲田では多くのトウキョウダルマガエルが飛び跳ねていたのが印象的でした)。今年の捕獲数の累計はウシガエル成体47、同幼生1121、アメリカザリガニ728となりました。

これまでの捕獲状況はこちら →ダウンロード - 20191001gairaiseibutuhokakukekka.pdf

次回の捕獲活動は、10月12日(土)13:00~の予定で、外来植物の駆除も併せて実施予定です(小雨決行)。 皆様方の見学や参加をお待ちしております。(10月1日)Img_20191001_170346 Img_20191001_170328

|

« 9/28有志で外来植物の駆除作業を行いました | トップページ | 10/2 環境省主催の環境パートナーシップ研修で北川や北山公園の事例について紹介しました »

活動報告」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 9/28有志で外来植物の駆除作業を行いました | トップページ | 10/2 環境省主催の環境パートナーシップ研修で北川や北山公園の事例について紹介しました »