6/30富士見小+南台小+北山小at落合川
6月30日(土)、北山小、南台小、冨士見小の土曜子ども講座で東久留米の落合川に行ってきました(北出さんからの報告;写真は北出さん(上5枚)と岡田さん(下3枚)撮影)。
大人も含めで約40人の参加がありました。北川かっぱの会からは5名が支援で参加しました。マサカの梅雨明け、暑い夏空のもと川遊びをしてきました。例年より予定を1時間早くしたので、時間もたっぷりありました。途中で南沢湧水に行き、湧き出る水をのんでみたりしました。子どもたちは川遊びで大満足だったようですが、かっぱ的には魚とりができなかったのが残念でした。落合川いこいの水辺は近年大人気となっていて、たくさんの人たちが川に入るので、魚がいなくなってしまったようで、現地のボランティアの人と相談して、最初から魚とりはパスしました。
魚とりは北川でやりましょう!!(7月1日)
| 固定リンク
「活動報告」カテゴリの記事
- 1/24北山小4年生の総合的学習「北川の水について調べよう」の授業を受け持ちました(2025.01.25)
- 1/11 北山小土曜講座「野鳥観察」を開催(2025.01.11)
- 2024年を振り返って(2024.12.28)
- 「北川・八国山・北山公園のいきもの」冬編の掲示を始めました(2024.12.23)
- かっぱ通信154号を発行しました(2024.12.22)
コメント