狭山公園宅部池で絶滅危惧種ミゾフラスコモが復活!
10月13日の東京新聞(夕刊)に、狭山公園宅部池で環境省のレッドリストで絶滅危惧(きぐ)I類に分類されている希少な淡水藻の一種「ミゾフラスコモ」が、生育していることが分かったという内容の記事が掲載されました。かつて宅部池に生育していたミゾフラスコモが環境の変化でいったん消え、泥の中に埋まっていた胞子がかいぼりによって発芽し、復活した可能性が高いと思われ、昨年1月に実施された「かいぼり」の大きな成果とも思われます。記事はコチラ→
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201710/CK2017101302000254.html
(10月15日)
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 「たまら・び悠」でかっぱの会が紹介されました(2024.12.27)
- 日比谷アメニスグループのレポートで紹介されました(2024.12.24)
- 北川の2本目の魚道が姿を現しました(2023.12.27)
- 西武園線ガード下の魚道設置工事が進行中(2023.12.16)
- 北山わんぱく夏まつりの様子がyoutubeで公開されました(2023.11.11)
コメント