4月上旬までの活動予定を掲載します。3月以降については、追加のイベントが入る可能性がありますので、当ブログで最新の情報を入手していただくようお願いいたします。
2月19日(日)13:00~15:00頃 かっぱ通信116号の印刷・発送作業(廻田公民館) →印刷作業のボランティア募集(直接、公民館へ)
2月25日(土)11:00~12:00頃 北山公園と八国山見どころマップ編集作業(八国山たいけんの里) →参加を希望される場合には、あらかじめメール等でお知らせください
2月25日(土)16:00~18:30 総会(廻田公民館集会室)
2月26日(日)PM かっぱウォーク(空堀川と柳瀬川合流点、北川の落差工) →都の河川工事の内容が問題視されている空堀川と柳瀬川合流点、落差工の解消を目指している北川の見学を行います;13:00清瀬駅改札口集合→バスで中里団地(空堀川と柳瀬川合流点の見学)→15:00頃に東村山駅改札口→北川ウォーク(落差工の見学)→17:00頃茫々亭着;交通費約760円;北川だけのウォーク参加も可、雨天中止
2月26日(日)17:00~ 土木学会市民普請大賞準グランプリ獲得の祝賀会+前代表・三島さんの送別会 →2月9日付け「かっぱブログ」参照
3月11日(土)9:00~11:00 定例川そうじ(北山小正門前集合);雨天中止 →一緒に川そうじをするボランティア募集(直接、北山小正門前へ)
3月12日(日)9:00~12:00 狭山公園「湧水の池」清掃&生き物調査(狭山公園パークセンター主催、集合) →「たっちゃん池」の上流にある「湧水の池」や隣接する水路の泥や落葉の中に潜む生き物(ヤゴなど)を調べます。併せてアメリカザリガニやオランダガラシなどの外来生物の駆除なども行います。今年も主催者とともに作業や観察を行います。生き物好き大集合!です。
3月18日(土)春のうららかウォーキング(主催;西武・狭山丘陵パートナーズ) →当日受付;9:00-10:30狭山公園パークセンター、東大和公園→多摩湖堰堤→トトロの森2号地→八国山緑地→八国山たいけんの里→北山公園→狭山公園(ゴール)の約13kmのコース(所要約3時間半);北川かっぱの会では、11:00頃より北川で採れた魚の展示と北山公園・北川のガイドを行います →10:00~魚とり、11:00頃~14:00頃展示、~15:00頃あとかたづけ →魚とりなどを行うボランティア募集(直接、北山公園へ)
3月18日(土)13:00~13:30頃 11:00頃 アカミミガメ捕獲用の日光浴ワナの設置(北山公園しょうちゃん池)※春のうららかウォーキングのガイドウォークの時間によっては、開始時間が遅くなる可能性があります →ワナを設置するボランティア募集(直接、北山公園へ) ※赤字部分3月15日修正
3月18日(土)13:30~14:00頃 定例会(北山公園(荒天時はサンパルネ3階))、6月頃までの活動について検討します。
4月 8日(土)9:00~11:00 定例川そうじ(北山小正門前集合);雨天中止 →一緒に川そうじをするボランティア募集(直接、北山小正門前へ)
4月 8日(土)11:00頃~ 新企画!(仮称)北川いきものクラブ →北山公園親水広場付近で北川で捕れた魚を展示するとともに、魚とりを楽しみます。 一緒に魚とりなどを行うボランティア募集(直接、北山公園へ)
皆様方の参加をお待ちしております(2月16日)
最近のコメント