8/27~9/3外来生物捕獲結果
北川かっぱの会では、北山公園や北川の外来生物防除活動に取り組んでいます。6/23(木)以降、北山公園内の菖蒲田やしょうちゃん池に隣接するアシの池の計6箇所(7月11日以降はカニカゴ3基を追加し、計9箇所)に遮光ネット付きのカゴアミを仕掛けています。9月3日(土)朝、アミの点検を行いました。今回はウシガエル成体3個体(写真上)の他、ウシガエル幼生15、アメリカザリガニが約50がかかりました(写真)。今年のウシガエル成体の捕獲数はこれで42個体となりました。アカミミガメについては、残念ながら捕獲には至りませんでした。 なお、しょうちゃん池では、ナマズ1(写真下)、コイ1、ギンブナ10を捕獲しました。
今年度のウシガエル捕獲については、今回で終了し、今後は10月頃まで、日光浴ワナによるアカミミガメの捕獲を継続していきます。日光浴ワナの点検は、9月24日(土)9:00~、10月16日(日)11:30~実施予定です(各30分程度)。皆様方の参加や見学をお待ちしております。(9月8日)
| 固定リンク
「活動報告」カテゴリの記事
- 7/5 北山いきものクラブを開催しました(2025.07.06)
- かっぱ通信156号を発行しました+3月の総会議案書(2025.06.28)
- 6/20 北山小4年生「総合的学習」川そうじを支援(2025.06.21)
- 6/14菖蒲まつりで北川水族館の展示を行いました(2025.06.14)
- 6/8身近な水環境の全国一斉調査に参加しました(2025.06.08)
コメント