8/7魚類調査結果
北川かっぱの会では、毎年、北山わんぱく夏まつりの時に、北川の魚類調査を実施しています。このほど、その調査結果がまとまりましたので公表します。
調査結果の概要 →オイカワ、タモロコ、ヨシノボリ、ドジョウなどが多くみられました。一方、外来生物のウシガエル(オタマジャクシや成体)、アカミミガメ、アメリカザリガニを多数捕獲しました(原さんのアイデアにより、ウシガエルのオタマジャクシやアメリカザリガニと「うまか棒」を交換するウシガエル捕獲大作戦を開催したところ、多くの子どもが捕獲してくれました)。
PDFファイルはこちら→ 「20160807gyoruityousakekka.PDF」をダウンロード
エクセルファイルはこちら→ 「20160807gyoruityousakekka.xlsx」をダウンロード
魚類調査のこれまでの推移は、北川かっぱの会のホームページ →北川の調査結果 →魚類調査で見ることができます(今年の調査結果も含めた形で、近く内容を更新予定)。(8月14日)
| 固定リンク
「活動報告」カテゴリの記事
- 1/24北山小4年生の総合的学習「北川の水について調べよう」の授業を受け持ちました(2025.01.25)
- 1/11 北山小土曜講座「野鳥観察」を開催(2025.01.11)
- 2024年を振り返って(2024.12.28)
- 「北川・八国山・北山公園のいきもの」冬編の掲示を始めました(2024.12.23)
- かっぱ通信154号を発行しました(2024.12.22)
コメント