武蔵国分寺公園・武蔵の池のかいぼりを支援しました
12月13日(日)武蔵国分寺公園のイベント「武蔵の池 生きもの調べ&レスキュー大作戦!」=人工の池をかいぼりして在来生物を救うイベントを支援しました。当日は小雨もパラつくあいにくの天気だったこともあり、一般の参加者が8組16名、見学者が85名という状況でしたが、参加した子どもたちは非常に楽しんでいましたし、 見学者の方も興味深そうに見入っていました。北川かっぱの会からは北出さんが参加し、イベントの支援を行いました(なお、写真は北出さん撮影)。
捕獲した生物は以下のとおりです。モツゴ:1000匹以上、タモロコ:500匹以上、メダカ(ミナミメダカ?):200匹以上、コイ:6匹 、ニゴイ:1匹 、ナマズ:1匹、ギンブナ:2匹 、キンギョ:1匹、シナヌマエビ:3匹 、オオヤマトンボ?ヤゴ:1匹 、シオカラトンボ?ヤゴ:1匹 、ヒメゲンゴロウ:1匹などでした。
1月17日(日)は、いよいよ狭山公園・宅部池のかいぼりです。皆様方の参加をお待ちしております。「20160117kaibori.pdf」をダウンロード
| 固定リンク
「活動報告」カテゴリの記事
- 今年の北山いきものクラブをスタートしました(2025.04.12)
- 4月12日PM北山いきものクラブ、外来種用の捕獲網設置しました(2025.04.05)
- 北川かっぱの会の総会を開催しました(2025.03.30)
- 「北川・八国山・北山公園のいきもの」春編の掲示をはじめました(2025.03.24)
- かっぱ通信155号を発行しました(2025.03.22)
コメント