10月中旬までの活動予定を掲載します。皆様方の参加をお待ちしております。
8月29日(土)13:00~8月30日(日)12:00 カヌーキャンプ(荒川・玉淀) 詳細については、こちら →「20150630.docx」をダウンロード
9月 5日(土)10:00~12:00 北山公園整備計画等意見交換会(市主催)に参加します(ふるさと歴史館集合;いわゆる「川端会議」。市、市民団体、市民が意見交換を行います。どなたでも参加することができます)
9月 5日(土)9:30~12:00 北山小・北川魚とりと水底生物観察(北山小正門前集合;雨天中止) →ボランティア募集!
9月 5日(土)10:30~15:00 富士見・南台小トンボとりと北川の魚(北山公園集合;雨天中止) →ボランティア募集!
9月 5日(土)17:00~19:00 北山わんぱく夏まつり意見交換会(茫々亭)
9月11日(金)10日(木)11日(金)16:30~17:00 外来生物駆除作業(北山公園しょうちゃん池集合;小雨決行) →ボランティア募集! なお、10日(木)の同時刻に変更となる可能性があります 赤字部分9月7日修正、茶色部分9月8日修正
9月12日(土)9:00~11:00頃 定例川そうじ(北山小正門前集合;雨天中止) →ボランティア募集!
9月12日(土)9:00~、16:00~ 外来生物駆除作業(北山公園しょうちゃん池集合;小雨決行) →ボランティア募集!
9月19日(土)9:00~12:00 北山小・トンボとりとヤゴいかだづくり(北山小集合・雨天中止) →ボランティア募集
9月19日(土)17:00~19:00 定例会(茫々亭) →10月~12月頃の活動予定と新規に作成するパンフレットを中心に検討します
9月26日(土)13:00~9月27日15:00 アカミミガメ防除講習会(認定NPO法人「生態工房」主催)で北川かっぱの会から北山公園界隈の防除策等について報告します) →「生態工房」で検索(9月7日加筆)
9月27日(日)八国山わいわいミーティング(西武・狭山丘陵パートナーズ主催) 詳細はこちら(「生きものにぎわう公園づくり」について話し合います。どなたでも参加することができます) 詳細についてはこちら→
「20150927hatikokuyama.JPG」をダウンロード
10月2日(金)16:30~17:00 外来生物駆除作業(北山公園しょうちゃん池集合;小雨決行) →ボランティア募集!
10月3日(土)9:00~、16:00~ 外来生物駆除作業(北山公園しょうちゃん池集合;小雨決行) →ボランティア募集!
10月10日(土)9:00~11:00頃 定例川そうじ(北山小正門前集合;雨天中止) →ボランティア募集!
10月10日(土)頃 かっぱ通信109号発行
10月18日(日)10:00~12:00 秋の北川クリーンアップ(精心幼稚園前、大関橋、宅部遺跡橋または水道橋集合;雨天中止)
10月18日(日)12:00~12:20 外来生物慰霊祭(北山公園しょうちゃん池集合;雨天中止)
(8月23日)
最近のコメント