狭山公園「湧水の池」生き物調査に参加しました
時折、小雨も降った3月8日(日)午前中、狭山公園パークセンター実施の「狭山公園湧水の池」の生き物調査に参加しました。北川かっぱの会からは3名が参加し、狭山公園友の会のメンバーなど総勢11名ほどで水底生物を中心に調査を実施し、併せてアメリカザリガニなどの駆除作業を行いました。
調査は、ホタルやトンボ、その他の生き物が生息しやすい環境づくりを行っていくための基礎的なデータを得ることを目的として実施されました。調査結果ですが、昨年同様、マツモムシやミズムシ、アメリカザリガニなどが多く見られました。一方、原因は不明ですが、昨年と比較し、ヤゴ類の姿をほとんど確認することができませんでした。(3月17日)
| 固定リンク
「活動報告」カテゴリの記事
- 1/24北山小4年生の総合的学習「北川の水について調べよう」の授業を受け持ちました(2025.01.25)
- 1/11 北山小土曜講座「野鳥観察」を開催(2025.01.11)
- 2024年を振り返って(2024.12.28)
- 「北川・八国山・北山公園のいきもの」冬編の掲示を始めました(2024.12.23)
- かっぱ通信154号を発行しました(2024.12.22)
コメント