4月中旬頃までの活動予定です。3月以降については、追加のイベントが入る可能性があります。
2月7日(土)10:00~12:00 北山公園整備計画等意見交換会(東村山市主催;通称「川端会議」) →北山公園や北川の整備や保全について、市民団体、市民、市役所との意見交換会。どなたでも参加可能です)
2月14日(土)9:00~11:00 定例川そうじ(北山小正門前集合) →ボランティア募集(当日、集合場所にお集まりください)
2月15日(日)13:30~15:00頃 かっぱ通信106号の編集・発送作業(廻田公民館) →印刷や発送のボランティア募集(当日、集合場所にお集まりください)
2月28日(土)10:00~12:30 9:30~12:00 八国山わいわいミーティング(西武・狭山丘陵パートナーズ主催;踏切口の広場(たいけんの里近く)集合;八国山緑地を見学後、多摩湖ふれあいセンターで意見交換;テーマは「湿地のこれからを考えよう」;どなたでも参加可能です)
2月28日(土)14:00~16:00 市制施行50周年市民講座「緑のシンポジウム」(東村山市主催);マルチメディアホール(いきいきプラザ3階);申込み不要(直接会場へ);北川かっぱの会もパネラーとして参加予定です
3月7日(土)14:00~15:30 北山公園と八国山見どころマップの編集(八国山たいけんの里 →ボランティア募集(参加希望は事前にメール等でお知らせください)
3月7日(土)16:00~18:30 北川かっぱの会「総会」(廻田公民館第一集会室) →2014年の活動の総括と決算案、2015年の活動方針と予算案などについて決定します。
皆様方の参加をお待ちしております。
3月8日(日)午前中~お昼頃(開催時間調整中) 9:30~12:00頃(狭山公園パークセンター集合);狭山公園「湧水の池」生き物調査 →今年で3回目になる生き物調査。生き物の採取と同定を行います →ボランティア募集(参加希望は事前にメール等でお知らせください)
3月14日(土)9:00~11:00 定例川そうじ(北山小正門前集合) →ボランティア募集(当日、集合場所にお集まりください)
3月22日(日) 春のうららかウォーキング(西武・狭山丘陵パートナーズ主催) →北川かっぱの会では、北山公園で12:00頃~13:30頃12:30~14:30頃、北川で採れた魚の展示と北山公園のガイド(12:00~と12:40~ 13:00~と13:40~)を行います →ボランティア募集(魚の捕獲、展示の魚解説など、直接、北山公園(善行橋付近)に10:0011:00にお集まりください)。
3月22日(日) 11:00~11:40頃12:00~12:30頃、定例会(北山公園;荒天の場合は茫々亭) →6月頃までの予定を中心に話し合います
4月11日(土)9:00~11:00 定例川そうじ(北山小正門前集合) →ボランティア募集(当日、集合場所にお集まりください)
(2月1日;2月8日オレンジ色部分を加筆、修正)
最近のコメント