2月頃までの活動予定は以下のとおりです。すべてのイベントについて、どなたでも参加可能です。なお、1月以降については、イベントの追加や日程の変更がある可能性があります。
12月2日(日) 10:00~15:00 せせらぎの里多摩湖緑地意見交換会(市主催;多摩湖町自治会集会所集合) →多摩湖緑地の今後について意見交換を行います。AMは散策、観察、現況調査、PMは意見交換会。
12月8日(土) 午前中 富士見・南台小土曜講座「野鳥観察」を支援
12月8日(土) 9:00~11:00 定例川そうじ →北山小正門前集合
12月8日(土) 13:00~17:45 カメ会議(カメ自然誌研究会・生態工房主催、日本獣医生命科学大学(武蔵野市境南町))に参加予定 →シンポジウム「アカミミガメ防除最前線」他
12月9日(日) 10:00~12:00 狭山公園わいわいミーティング(西武・狭山丘陵パートナーズ主催)に参加予定 →パークセンター前集合。狭山公園内の「青年の森」の整備についての意見交換を中心に実施予定。
12月15日(土) 13:30~15:00 かっぱ通信96号印刷・発送作業(廻田公民館) →印刷・発送作業のボランティア募集します。少しの時間だけでもお手伝いしていただけますと助かります。
1月12日(土) 9:00~11:00 定例川そうじ →北山小正門前集合
1月19日(土) 14:30~15:30頃 北川のオオフサモ調査(宅部遺跡橋集合、雨天中止→ブログに掲載)
1月19日(土) 16:00~18:00 定例会(茫々亭) →4月頃までの活動予定を中心に話しあいます。
1月19日(土) 18:00頃~ 新年会(茫々亭) →新年会のみの参加も大歓迎です。
2月9日(土) 9:00~11:00 定例川そうじ →北山小正門前集合
2月10日(日) 9:00~12:00 東村山市みどりの楽校「野鳥観察会」 →1月の市報で参加者を募集予定。
2月16日(土) 10:00~15:00 せせらぎの里多摩湖緑地意見交換会(市主催;多摩湖町自治会集会所集合) →多摩湖緑地の今後について意見交換を行います。
2月23日(土)または3月2日(土) 夕方 総会(廻田公民館)
以上(11月25日)
最近のコメント