北山小・ホタル観察会を支援
6月23日(土)夕方より、北山小土曜講座・ホタル観察会が開催となりました。当日は梅雨の中休みの下、児童とその保護者や兄弟、約40名の参加があり、狭山公園と多摩湖緑地を会場として開催となりました。 講師はNPOホタルの会常務理事・全国ホタル研究会副会長(東村山の原風景を守る会代表)の近藤邦雄さんにお願いし、まず狭山公園でホタルの一生や種類についてお話をうかがいました。その後、徒歩で多摩湖緑地に移動し、ホタルの生息環境や雑木林について学びました。その後、狭山公園内の北川に戻り、ホタルの観察をしました。今年は例年になく光っているホタル
の数が少なく残念でしたが、手の平に止まるホタルも出現し、光っている姿を間近に見ることができよかったと思います。今年、飛んでいるホタルの数が少ないのは狭山公園だけではなく、狭山丘陵や奥多摩の湿地でも同様な傾向にあるようです。原因の究明が待たれるところですが、参加者の皆様方とともにホタルの生息することのできる環境を保全していくことができればと思います。
(6月24日)
| 固定リンク
「活動報告」カテゴリの記事
- 7/5 北山いきものクラブを開催しました(2025.07.06)
- かっぱ通信156号を発行しました+3月の総会議案書(2025.06.28)
- 6/20 北山小4年生「総合的学習」川そうじを支援(2025.06.21)
- 6/14菖蒲まつりで北川水族館の展示を行いました(2025.06.14)
- 6/8身近な水環境の全国一斉調査に参加しました(2025.06.08)
コメント