« 「いい川づくりといい街づくり」講演会 | トップページ | 「(仮称)八国山・北山公園の生き物観察ガイド」編集委員会を開催 »

3月上旬までの活動予定

 11月18日(土)開催の定例会で、3月上旬までの活動予定を決定しました。活動予定は以下のとおりですが、今後、予定の追加や変更がある場合もあります(追加や変更の場合には、当ブログに掲載します)。

11月26日(土)13:00~16:30 「いい川づくりといい街づくり」講演会(主催;空堀川に清流を取り戻す会) →どなたでも参加することができます(無料)。詳細は20日付のブログを参照

11月27日(日)八国山・北山公園「見どころマップ」編集委員会 →興味のある方はご連絡ください。

12月 3日(土)富士見・南台土曜講座(野鳥観察・空堀川他)を支援、水と緑の掲示板「見どころマップ冬編」の編集委員会 →興味のある方はご連絡ください。

12月10日(土)9:00~11:00 定例川そうじ(北山小正門前集合)

12月17日(土)10:00~15:00 多摩湖緑地ワークショップ(主催;東村山市+東村山の原風景を守る会;落葉掃き他、簡単な作業を予定。また、雑木林の保全等に向けて意見交換の場があると思われます。) →どなたでも参加可能です。直接、多摩湖町自治会集会所に集合してください。

12月24日(土) 13:30~ かっぱ通信の印刷・発送作業(廻田公民館) →手伝って頂ける方、直接公民館にお越しください

12月24日(土) 茫々亭クリスマスパーティー →今年は、北川かっぱの会としてのクリスマスパーティーは実施しません。茫々亭のクリスマスパーティーに相乗りします

1月 日(土) 富士見・南台土曜講座(野鳥観察;八国山・北山公園)を支援 →日程は近日中に決定する見込み

1月14日(土)9:00~11:00 定例川そうじ(北山小正門前集合)

1月21日(土)14:00~15:00頃 北川のオオフサモの繁殖状況調査(縄文宅部橋集合) →10月に駆除や草刈りした後の状況を調査し、今後の駆除活動の方向性について検討します。

1月21日(土)15:30~17:30頃 定例会(茫々亭) →2012年の活動方針、また4月頃までの活動について検討します。

1月21日(土)17:30~21:00頃 新年会茫々亭) →新年会のみの参加、大歓迎です。誰でも参加可能です。

1月28日(土)~29日(日) 外来魚情報交換会(琵琶湖を戻す会主催・彦根) →オオクチバス対策のために参加する方向で検討中です。

2月11日(土)9:00~11:00 定例川そうじ(北山小正門前集合)

2月12日(日)頃 かっぱ通信92号の発行

2月  日( ) みどりの楽校野鳥観察会(八国山他) →詳細が決まり次第、アップします。

3月 3日(土)午後 第17回総会を予定しています。

3月10日(土)9:00~11:00 定例川そうじ(北山小正門前集合)

以上です(11月23日)

 

|

« 「いい川づくりといい街づくり」講演会 | トップページ | 「(仮称)八国山・北山公園の生き物観察ガイド」編集委員会を開催 »

活動予定」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 3月上旬までの活動予定:

« 「いい川づくりといい街づくり」講演会 | トップページ | 「(仮称)八国山・北山公園の生き物観察ガイド」編集委員会を開催 »