« 水と緑の掲示板の掲示を本格的にスタートしました | トップページ | 関東・水と緑のネットワーク拠点百選の報告書提出 »

北川かっぱの会・第16回総会を開催しました

 2月26日(土)の夕方、廻田公民館で第16回総会を開催しました。 →2010年度活動報告案と2011年度活動方針案はこちら「20110226soukai.doc」をダウンロード

以下、2011年(度)の活動方針案について、当日に議論となった主な点を記します

・流域のブラックバス対策 →継続的な魚類等調査を円滑に実施していくために「投網」を打てる人材を計画的に養成していく必要がある。今年は本腰を入れて養成していくべきだ。

・環境学習 →「水と緑の掲示板」の運用がスタートしたこともあり、大人向けの観察会などのイベントを考えていくのがよいのではないか。また、公民館の講座とタイアップした環境系の講座を検討することができないか。

・環境調査 →レッドリストに掲載されている生き物(例;シュレーゲルカエル、トウキョウサンショウウオなど)を重点的に調査していく必要がある。また、今後は、流域の植物調査についても継続的に実施していくべきだ。

・行政等との連携 →生物多様性の復元を推進していくためには、流域のコイやゲンゴロウブナ対策について、重点的に取り組んでいく必要がある(そろそろ避けては通れない時期なのではないか)。

・情報発信力の強化 →多摩湖緑地が都市計画緑地として指定されたことを記念したイベントを企画したらどうか

・活動する人の層の拡大 →いろいろな世代の人が参加しやすいようなイベントづくりが重要だ。夜の懇親会ありきの企画は見直した方がいい(結果的にイベント終了後、有志で懇親会に行くのはもちろんかまわないが)

以上のような議論がありましたが、2010年度活動報告案と2011年度活動方針案は原案どおり承認されました。また、2010年度決算報告案、2011年度予算案についても原案どおり承認されました

2011年(度)の役員選出では、事務局長が代表を兼ねることとし、環境学習・調査と遊軍の担当者について一部見直しを行いました。なお、事務局の事務負担が大きいため、事務局を補佐していく体制づくりについても確認し合いました

会費を納入していただいている会員の皆様方には、4月下旬頃発行予定の「かっぱ通信88号」の送付に併せ、2010年度決算報告、2011年度予算、2011年度組織体制(役員名簿)について、お送りする予定です。(3月5日)

|

« 水と緑の掲示板の掲示を本格的にスタートしました | トップページ | 関東・水と緑のネットワーク拠点百選の報告書提出 »

活動報告」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 北川かっぱの会・第16回総会を開催しました:

« 水と緑の掲示板の掲示を本格的にスタートしました | トップページ | 関東・水と緑のネットワーク拠点百選の報告書提出 »