たっちゃん池の魚類調査を実施しました
8月29日(土)、狭山公園内の宅部貯水池(通称、「たっちゃん池」の魚類調査を、狭山公園管理事務所の方々とともに実施しました。
手網、投網(写真)等を用いて調査を実施しましたが、結果は
①捕れたのは「ブラックバス」がほとんどだった。(写真)
②小魚についてはモツゴは皆無、トウヨシノボリ幼魚のみ捕れた(8/31記述修正)
③捕れたバスの胃の中からは、小さなエビ、ヤゴ、トンボ(成虫)などがあるのみで、小魚類の成魚は皆無だった。 →餌を食い尽くし、食べるものがなくなっているのではないか。
④「ワニガメ(8/31記述修正)」も捨てられていた(写真)! →恐怖!
⑤なお、水質もCOD濃度6ppm、透明度30㎝程度、水辺を歩くと悪臭が漂っているなど、決して満足できるような状況ではない。
全般的には、池がブラックバスに占有されている実態が明らかになりました。近く、詳細な調査結果を公表する予定です。
| 固定リンク
「活動報告」カテゴリの記事
- 7/5 北山いきものクラブを開催しました(2025.07.06)
- かっぱ通信156号を発行しました+3月の総会議案書(2025.06.28)
- 6/20 北山小4年生「総合的学習」川そうじを支援(2025.06.21)
- 6/14菖蒲まつりで北川水族館の展示を行いました(2025.06.14)
- 6/8身近な水環境の全国一斉調査に参加しました(2025.06.08)
コメント
はじめまして小平に住むものです。
よくたっちゃん池(宅部貯水池)には色々な行事で足を運ぶのですが、あそこは釣り禁止ではないのですか? 看板がたっていたり放送があると思うのですか?
投稿: 小平住人 | 2009年8月31日 (月) 18時58分
ご指摘のとおり、釣り禁止です。管理人の目を盗んで釣りをしている人が後をたちません。それはそれで大きな問題だと思います。バスやワニガメ等が放流されなければ、私が子供だったころみたいに、在来種の楽園で楽しい池のままだった可能性が高いとは思いますが。‥‥とにかく、外来種のバスやカメで池が死滅しかけていると思いました。本当に残念です。今からでも何とかなればいいのですが。
投稿: かっぱブログ編集担当 | 2009年8月31日 (月) 22時39分