« 1月11日(日)の定例会は開催場所をMARUに変更 | トップページ | みどりの楽校の野鳥観察会の日時変更 »

2009年の重点課題

昨日の定例会で2009年度の重点課題を議論しました。テーマとしては下記のとおりです。今後、2/28に開催予定の総会に向け、検討を行っていく予定です。

皆様からのご意見等をお聞かせください。

1.      北川源流部(狭山公園内)の環境保全を前提とした親水施設の整備 →蛍の生息環境を守りつつ子供たちが川に直接触れ遊ぶことのできるような環境の整備に向け、引き続き関係部局に働きかけていく

2.      たっちゃん池や北川のブラックバスの防除 →

  •    たっちゃん池からの流出を防ぐ(出口で網を設置(継続してお願いする)、人工産卵床の設置、バス釣り大会の開催、…)
  • 北川からの駆除(見つけたらすぐ駆除、君塚先生に教えてもらった魚籠で捕獲、…)
  • 市民へのアピール(講演会や学習会などの開催、バス釣り大会の開催、…)
  • 全国ブラックバス防除市民ネットワークとの連携(とりあえず1/24~25の外来魚情報交換会に参加)

3.      環境学習の内容充実+サポーターの輪の拡大 →北山小、富士見小、南台小他の環境学習を引き続き支援。北山小については後継者を含めサポーターの輪の拡大を図っていく。

4.      環境調査の継続(魚類、水底生物、水質、湧水、ゴミ)、北川ウォッチングの継続開催 →今年も地道に継続していく

5.      行政とのパートナーシップの継続(川端会議、みどりの市民会議、クリーンアップ実行委員会など) 

6.      他団体との交流、連携(新河岸川、空堀川、ブラックバス関係団体、類似の活動を行っている団体など) →左記に加え、「北山たんけん館」との連携を図っていく(施設の利用、イベントの協働開催など)

7.      地域への情報発信力の強化(HPやブログの内容充実、北川の今を伝える「環境情報板」の設置、……) →ブログの書き手を増やし、情報提供を強化していく。北山公園内の「東屋」や「北山たんけん館」に仮称「環境情報板」を設置していく。

8.      北川流域講座の開設準備(とりあえず、北川流域の写真展(コンペ)の開催、冊子の作成?) →今年度は写真展(コンペ)開催の方向で検討

9.     魚にとって生息しやすい水辺空間としていくため、川の瀬に石を並べたり、落差工に魚道の代わりになる石を設置するなど、ローコストの環境改善策をまとめていく。併せて子供たちが安心して川で遊ぶことのできるような施策(例;ガラスの破片の除去など)についてもまとめていく

10. 財務体質の改善(会費未納会員への通信郵送とりやめ、通信郵送費削減、かっぱ通信印刷部数の削減、寄付金や助成金の活用) →会費を2年間未納付の者へのかっぱ通信郵送の取りやめ、その他かっぱ通信配布先の絞り込みを行う。助成金の活用については、2月中旬を目途に検討していく。 

|

« 1月11日(日)の定例会は開催場所をMARUに変更 | トップページ | みどりの楽校の野鳥観察会の日時変更 »

活動予定」カテゴリの記事

コメント

南台・富士見土曜子ども講座、水のふしぎ探検隊です。昨年はご支援ありがとうございました。
本年もぜひよろしくお願いいたします。
ワタクシたちも1/10日に初回の実行委員会がありまして、2009年度に向けてスタートを切りました。
本年の企画を実行委員会へ2末メドで提出することになりましたので、近々ご相談させていただきたいと思います。

お、写真コンペやるんですね。

投稿: 水のふしぎ探検隊 | 2009年1月13日 (火) 08時24分

コメントありがとうございます。環境学習の支援は昨年と同様の規模で行っていく方針を昨日の定例会で確認しました。相談しながら充実した内容となるよう、相談していきましょう。

投稿: かっぱブログ編集担当 | 2009年1月13日 (火) 21時59分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2009年の重点課題:

« 1月11日(日)の定例会は開催場所をMARUに変更 | トップページ | みどりの楽校の野鳥観察会の日時変更 »